Scroll Top

よくある質問

FAQ

QA

事前にご予約をお取りいただければ、土曜日のご相談も対応しております。
日曜日は原則として定休日としていますが、特別なご事情があれば日曜日も対応させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。

お客様ごとに抱えている問題の度合いは異なりますので、なるべく早めにご相談に来られることをお勧めいたします。
早めにご相談いただくことで、問題を解決するための負担(費用、時間、労力)が最小化することができます。

お客様として多いのは、資産規模が3,000万円から20億円位の方です。

対応しております。対面でのご面談を希望される場合には、交通費のご負担をお願いしております。
また、WEB会議システムを利用して、オンラインでの打合せにも対応しております。

相続人代表の方がご来所頂ければ問題ございません。
もちろん、全員でご来所頂いても大丈夫です。

特に時間制限は設けておりません。
ご相談者様のお話をしっかりと聞かせていただきますので、1時間から2時間ほどの面談になることが多いです。

報酬には以下の項目が含まれております。

・財産の評価及び財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・申告書の作成及び申告の提出
・2次相続シミュレーション
・税務調査対策(書面添付制度)

なお、現地調査や訪問の際の交通費、登記簿謄本を取得する際にかかる実費等は別途ご負担いただいております。

下記の資料をお持ちいただけると、スムーズにご相談に乗ることができますので、
可能であれば、ご準備頂ければと存じます。
・相続人関係図(メモ書きで大丈夫です。)
・固定資産税の納税通知書(相続発生年のもの)
・金融資産(預金や株式等)の概要のわかる資料(メモにまとめていただく形で大丈夫です。)

基本報酬内で作成いたします。

弊所では、遺産整理業務(各種証明書の取得、預金口座の解約手続きなど)を行なっております。追加料金とはなってしまいますが、残高証明書等の取得を代行することは可能です。
銀行口座などの数によって料金が変わりますので、事前にお見積書をお渡しいたします。

二次相続シミュレーションを踏まえて、最も税負担が少なくなる分け方を提案させていただきます。

申告書の作成から税務署への提出まで、弊所にて代行いたします。

準確定申告も対応しております。別途ご料金がかかります。
ご料金は、亡くなった方の収入状況によって変わりますが、10~15万円ほどになることが多いです。

提携している司法書士と連携して名義変更までワンストップで行なっております。

可能です。弊所では、顧問税理士の先生の顧問業務を侵害しない旨を契約書に明記しますので、
お客様はもちろん、顧問税理士の先生にとっても安心してご依頼いただけます。

特急料金がかかりますが、対応しております。できるだけ早めにご連絡ください。

特急料金がかかりますが、対応しております。お客様のご要望に出来る限り、対応させていただきます。

相続税の試算につきましては、弊所では「相続税診断」というサービスの中で、対応しております。
ご料金については、作業の工程数に応じてお見積もりをさせていただきます。

生前の相続対策の一貫で、贈与計画書の作成も行なっております。
2024年からの税制改正にも対応しておりますので、是非、ご相談ください。

相続税試算を踏まえた遺言案や遺留分対策のご提案も積極的に行なっております。

弊所は、中小企業の事業承継コンサルティングも得意としております。
事業承継税制を使わない自由度の高い事業承継スキームのご提案が可能です。
顧問税理士の先生と連携する場合もあれば、顧問税理士の先生には存在を明かさずにサービスを提供する場合もあります。
いずれの場合も、顧問税理士の先生の顧問業務を侵害しない旨を契約書に明記しますので、
お客様はもちろん、顧問税理士の先生にとっても安心してご依頼ください。

無料です。お気軽にご連絡ください。